Twitterにおける「インフルエンサーマーケティング」の活用方法から注意点まで徹底解説! - 寿promotion|X(Twitter)の運用代行とコンサルティング Blog / News ブログ / ニュース
トップ > ブログ > Twitterにおける「インフルエンサーマーケティング」の活用方法から注意点まで徹底解説!

Twitterにおける「インフルエンサーマーケティング」の活用方法から注意点まで徹底解説!

2023/10/27
Twitterにおける「インフルエンサーマーケティング」の活用方法から注意点まで徹底解説!

こんにちは、Twitter専門のコンサルティング会社KOTO PROです。

Twitterでマーケティングを行う方法はいくつかあります。
その中の一つに「インフルエンサーマーケティング」があり、ユーザーに受け入れられやすいのが大きな特徴です。
商品の購買促進にもつながりやすく、多くの企業が活用しています。

そこでこの記事では、インフルエンサーマーケティングの基礎知識や活用方法に加えてメリットやポイントについて解説します

あわせて活用するときの注意点についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

インフルエンサーマーケティングとは?

インフルエンサーマーケティングとは、SNSで影響力を持つ「インフルエンサー」に商品を紹介してもらい「購買力」や「ブランド力」を上げる手法です。

その中でもTwitterは「拡散力」が非常に強く、インフルエンサーマーケティングと相性が良いツールと言えるでしょう。

影響力を持つインフルエンサーが商品のPRを行うことで、ファンや支持者に商品の購入を促すことができます。
つまり、

この人が言っているなら本当に良い商品なんだろう
この人が好きだから、同じものが欲しい

とユーザーに思ってもらいやすく、企業が「この商品はとても良いので買ってください!」というよりも共感・信頼を集めやすいのが特徴です。

Twitterでインフルエンサーマーケティングの活用方法

ここからは「Twitter インフルエンサーマーケティング」の具体的な活用方法について見ていきましょう。

商品の特徴をユーザーに伝える

代表的な活用方法として、インフルエンサーに自社の商品を試してもらう活用方法です
あわせて感想を投稿してもらうことで、ユーザーに商品の特徴を伝えることができます。

インフルエンサーという「第三者」が商品の特徴を伝えるため、企業とは違い信頼性を高めることが可能です。
また、商品の購買促進にもつながりやすく、商品の売上増加も期待できるでしょう。

自社サイトへ誘導

自社サイトへ誘導するために、インフルエンサーマーケティングを活用する事例もあります。
たとえば自社商品の「ブルーライトメガネ」をインフルエンサーに使用してもらい、感想を投稿してもらいます。
あわせて投稿内に「ECサイト」のURLを貼り、ユーザーをECサイトへ誘導する方法です。

インフルエンサーマーケティングを利用するメリット

拡散力が高い
消費者の感想がわかる
ターゲット層に届きやすい

それでは次章からそれぞれ解説します。

拡散力が高い

繰り返しになりますが、Twitterには「リツイート」「リプライ」機能があり拡散力が高いSNSです。
そのためインフルエンサーがPRした投稿を、多くのユーザーに届けることができます。

また、トレンドに入っているワードと組み合わせて商品PRを行うことで、幅広いユーザー層に拡散することが可能です。
たとえば「蚊が増えた」というトレンドに合わせて、インフルエンサーが「虫除けスプレー」をPRするなどが挙げられます。

消費者の感想がわかる

企業が新商品の「リアルな感想」を集めることはカンタンではありません。
モニターとして無償で商品を提供するなど、コストや時間がかかるためです。

しかしインフルエンサーの商品PRを見てユーザーが実際に購入すれば、正直な商品の感想をコメント欄に書いてくれるでしょう
そのため商品の改善点も見つけやすく、今後の商品開発に生かすことができます。

ターゲット層に届きやすい

インフルエンサーの中には「食べ物」「ファッション」などに特化したインフルエンサーも多いです。
それではそのジャンルに特化したインフルエンサーのフォロワーは、どのような人でしょうか?

ファッション系インフルエンサーならば、フォロワーの大部分はファッションが好きな人のはずです。
つまりターゲット層に届きやすいマーケティングが可能になります。

たとえば「20代女性向けのファッション」をPRする場合は、

・20代女性
・ファッション好き

上記のフォロワーを抱えるインフルエンサーにPRをお願いできれば、ターゲット層に届きやすくなります。

インフルエンサーマーケティングを行うときのポイント

目的・目標を決める
ターゲット層・ペルソナを決める
分析・改善をする

目的・目標を決める

まずはインフルエンサーマーケティングを行う目的や目標について決めましょう。
たとえば、

・自社商品の認知度を上げる
・実店舗への来店者数を増やす
・商品の売上を増やす

などが挙げられます。
どのような目的・目標であれ、先に決めておかないと不具合が出ます。
なぜならゴールがなければ、何から手をつければ良いかが不明確になり、効果の検証をすることもできないためです。

ターゲット層・ペルソナを決める

次に「どのような人」に向けて自社商品のマーケティングを行うかを決めましょう。
そのためにはターゲット層・ペルソナを決めることが大切です。

ターゲット層とは顧客になってほしい層のことで、たとえば「20代 男性 地方に勤務」などが挙げられます。
一方でペルソナとは、「どのような顧客に向けた商品」かを具体的な人物像として設定することです。

たとえば、

・年齢
・性別
・職業
・収入
・家族構成
・趣味
・住居
・習慣
・利用するサイト

など細かく決めるのがポイントです。
ターゲット層とペルソナを決めることで、インフルエンサーを選定するときにも役立ちます。

分析・改善をする

インフルエンサーを通して商品PR等を行なった後は、必ず分析・改善をしましょう
実際に目標まで達成できたのか、もしくは達成までどのくらい足りなかったのを分析してください。
改善点を見つけPDCAを回すことで、より効果のあるマーケティングが可能になります。

インフルエンサーマーケティングを行うときの注意点

インフルエンサーマーケティングを行う場合は、ターゲット層と炎上に注意しましょう

とくに「フォロワー数が多い」という理由だけで、特定のインフルエンサーに商品PRをお願いするのはNGです。
フォロワーの中にターゲット層となるユーザーがいなければ意味がありません。

たとえば10代のフォロワーがたくさんいるインフルエンサーの人に、「転職サービス」のPRをお願いしてもあまり効果はないでしょう。
このようにPRしたいターゲット層について意識することが大切です。

もう一つの注意点が炎上です。

2023年10月1日から「ステルスマーケティング」は景品表示法違反となり、留意する必要があります。
そのためインフルエンサーに「PR」など投稿してもらうときに記入してもらうことが大切です。

参考記事:消費者庁-令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。

Twitter運用でお困りの方はKOTO PROまで

Twitterの拡散性を最大限に活用し、売上へと直結するためのマーケティング戦略をご提案します。
私たちKOTO PROは、Twitter運用だけに留まらず、集客からマーケティング、販売まで一貫した運用を提供するプロ集団です

ただ単にフォロワー数を増やすだけではありません。それぞれのアカウントに適した販売導線とマーケティング戦略を設計し、時間やコストの浪費を防ぐのです。
私たちの運用メンバー全員は、1万人以上のフォロワーを持つだけでなく、様々な商品の販売ノウハウを持っており、売上向上への高い再現性を持つ運用を実現してきました

また、Twitterのみならずリスト誘導用のコンテンツ制作や、LINE公式アカウントの構築、商材販売用ウェビナーの開催からクロージングまでを含めた全体の流れを設計。集客や採用を目指す方々にとって、SNSを自社の資産として運用することで売上向上を可能にします。

Twitterはリテラシーが高いユーザー層が多く、無形商材の販売やリクルーティングにも非常に相性が良い媒体です。
それを最大限に活用し、売上や集客、採用へと繋げる戦略を私たちKOTO PROが一緒に構築します。

KOTO PROはただTwitterを運用代行するだけでなく、あなたのビジネスを全面的にサポートするパートナーです。
売上の最大化を目指すなら、私達に協力させてください!

公式LINEから相談してみる!
※Twitterと相性の悪い商材もありますので、一度お問い合わせください

まとめ

今回はTwitterにおけるインフルエンサーマーケティングについて紹介しました。
最後にまとめておきましょう。

インフルエンサーマーケティングを利用するメリットは、

・拡散力が高い
・消費者の感想がわかる
・ターゲット層に届きやすい

上記の3つです。
Twitterはリツイート機能により拡散力が高く、コメント機能があるため消費者のリアルな感想がわかります。
また、特定のジャンルに特化したインフルエンサーもいるため、ターゲット層に合わせたマーケティング可能です。

なお、インフルエンサーマーケティングを行うときのコツは下記のとおりです。

-目的・目標を決める
-ターゲット層・ペルソナを決める
-分析・改善をする

まずはインフルエンサーを起用して、何をしたいのか、ゴール地点はどこに設定するかを決めてください。
あわせてターゲット層やペルソナも決めることで、インフルエンサーの選定に役立ちます。
マーケティング後はPDCAを回し、今後のTwitter運用につなげましょう。

インフルエンサーマーケティングをはじめ、Twitterはさまざまなビジネスチャンスの可能性を持ったSNSツールです。
事実、企業がTwitter運用をはじめて効果があったケースもたくさんあります。
ぜひこの機会にTwitter運用をはじめてみませんか?