Twitterでバズる方法6選 | メリットと注意点も解説 - 寿promotion|X(Twitter)の運用代行とコンサルティング Blog / News ブログ / ニュース
トップ > ブログ > Twitterでバズる方法6選 | メリットと注意点も解説

Twitterでバズる方法6選 | メリットと注意点も解説

2023/12/14
Twitterでバズる方法6選 | メリットと注意点も解説

Twitterでバズる方法が知りたい
いまいち投稿のエンゲージメントが伸びない…

今回は上記の悩みを解決する記事です。
こんにちは、Twitter専門のコンサルティング会社KOTO PROです!

Twitterは拡散力が高くユーザー数も多いため、「バズる」という現象が起きやすいSNSとなります。
しかし方法を知らなければなかなかバズることはできません。

そこでこの記事ではTwitterでバズるための方法を解説し、あわせてバズるメリットや注意点についてわかりやすく解説します。

SNS運用担当者や広報の方にとって参考になると思うので、ぜひご覧ください!

Twitterでバズる方法6選

有益な情報
意外性のある情報
議論が発生する情報
トレンドを意識した情報
自然な文章で投稿する
時間帯を合わせて投稿する

次章からそれぞれ解説するので、一緒に見ていきましょう!

有益な情報

Twitterでバズるためにもっとも大事なのが有益な情報を発信することです
有益な情報とは、

役に立つ内容
悩みを解決する内容

大きく分けて上記2つに大別されます。

投稿をバズらせるためには、まず多くのユーザーに興味を持ってもらう必要があります。
そのため「誰かの役に立つ内容」や「悩みを解決する内容」を発信することがもっとも大切です。

「バズる」ためにはフォロワーがリツイートすることで起こることです。
つまりあなたが思わずリツイートしたくなる有益な情報を考えることが、バズるポイントとなります。

意外性のある情報

「有益な情報」以外にバズりやすいのが、意外性のある内容です
たとえばですが、

①家電メーカーA社の社長が、「A社の商品は好きだ」と発言した
②家電メーカーA社の社長が、「B社の商品は好きだ」と発信した

上記2つの投稿があれば、どちらをリツイートしたくなるでしょうか?
おそらく意外性があって驚く「②」になると思います。

このように意外性があってユーザーの感情を揺さぶるツイートはバズりやすい傾向にあります。

ただし、バズるために思い切ったことを発言しすぎると炎上する可能性もあるので注意が必要です。

議論が発生する情報

答えが分かれるような議論が発生するテーマもバズりやすい内容です。

たとえば「たけのこの里」と「きのこの山」どちらが好きかを100人に聞けば、おそらく意見が分かれるところでしょう。
上記のように賛否が分かれる内容を投稿することで、ユーザーのエンゲージメントも高まりやすくなります。

ユーザーの反応が高まれば、フォロワー以外の方も拡散を行い「バズる」ことになります。

トレンドを意識した情報

Twitterの「トレンドに入ってる内容」や「新しい情報」を意識するとバズりやすくなります。
なぜなら多くのユーザーが検索するため、目に触れやすくなるためです。

また、話題性のある内容と有益な情報を掛け合わせた内容を投稿するのもコツです。
たとえばトレンドに「寒すぎる」が入っていて、自社商品のホッカイロをより暖かく感じる便利な方法を投稿するなどが挙げられます。

ハッシュタグも利用する

トレンドになっている情報を投稿する際は、ハッシュタグ(#)を積極的に使用しましょう。
ハッシュタグを使用することで投稿が「タグ」となり、同じキーワードの投稿をカンタンに調べることができます。
つまりインプレッション数が増えることになり、言い換えればバズる確率を上げるキッカケになります。

自然な文章で投稿する

Twitterの投稿をバズらせるためには自然な文章で書くこともポイントです。
なぜなら広告のような投稿をしても、スルーされる可能性が高いためです。

そのため商品PRの投稿をするにしても、一見して「宣伝だ」と思われない工夫を行いましょう。
コツとしては誰かに話しかけるような文章で、違和感がない言葉を選ぶことです。

その方がユーザーも受け入れやすく、拡散につながる可能性は高くなります。

時間帯を合わせて投稿する

投稿がバズるためには、多くのユーザーに見てもらう必要があります。
そのためにもアクティブユーザーの多い「時間帯」に投稿をすることも大切です
ターゲット層によって時間帯は異なりますが平日の場合、

・11時〜13時(昼休み)
・20時〜23時(仕事終わり)

上記2つの時間帯はアクティブユーザーが増える傾向にあります。
一方休日だとランチタイムである「12時〜14時」も狙い目とされています。

ただし、上記はあくまでユーザー数が増える時間帯です。
もしターゲット層が「夜勤の方」であれば朝方に投稿をするなど時間帯を合わせることがポイントです。

また、投稿内容と時間帯を記録して、どの時間帯がもっとも反応が良かったかを分析・改善するとバズる可能性を高めることができます。

なお、Twitter運用の分析に欠かせないツールが「アナリティクス」機能です。
下記の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。

Twitter運用の必須ツール「アナリティクス」の見方を徹底解説!

Twitterでバズるメリット

・フォロワー数UP
・PR効果UP
・認知度UP

Twitterでバズるメリットは上記の3つです。

投稿がバズるとアカウントに興味を持つユーザー数が増えます。
フォロワーが増えることでマーケティングや広報の効果も見込めます。

そのため企業アカウントはメリットも多いです。
また、多くの人の目にも触れるため商品PR効果も高くなり、企業や商品の認知度を上げることにもつながります。

Twitterでバズった時の注意点

Twitterの投稿がバズったときに注意することが2つあります。
それが良くも悪くも注目を浴びることです。

とくに企業アカウントの投稿がバズった場合、企業ブランドや情報についても拡散しやすくなります。

良い情報が拡散される分にはまったく問題ありません。
ただ、中にはウソの情報が発信されてしまい、企業にマイナスイメージがつく可能性もあるため注意が必要です。

また、炎上にも注意が必要です。
拡散力の高いTwitterだからこそ、第三者をキズつける内容や特定の宗教などに言及するのは控えましょう。

とくに企業アカウントの場合マイナスイメージがついてしまい、取り返しのつかない事態になる可能性もあります。
そのため投稿前にダブルチェックを行い、炎上を防ぎましょう。

Twitter運用でお困りの方はKOTO PROまで

Twitterの拡散性を最大限に活用し、売上へと直結するためのマーケティング戦略をご提案します。
私たちKOTO PROは、Twitter運用だけに留まらず、集客からマーケティング、販売まで一貫した運用を提供するプロ集団です

ただ単にフォロワー数を増やすだけではありません。

それぞれのアカウントに適した販売導線とマーケティング戦略を設計し、時間やコストの浪費を防ぐのです。
私たちの運用メンバー全員は、1万人以上のフォロワーを持つだけでなく、様々な商品の販売ノウハウを持っており、売上向上への高い再現性を持つ運用を実現してきました

また、Twitterのみならずリスト誘導用のコンテンツ制作や、LINE公式アカウントの構築、商材販売用ウェビナーの開催からクロージングまでを含めた全体の流れを設計。集客や採用を目指す方々にとって、SNSを自社の資産として運用することで売上向上を可能にします。

Twitterはリテラシーが高いユーザー層が多く、無形商材の販売やリクルーティングにも非常に相性が良い媒体です。
それを最大限に活用し、売上や集客、採用へと繋げる戦略を私たちKOTO PROが一緒に構築します。

KOTO PROはただTwitterを運用代行するだけでなく、あなたのビジネスを全面的にサポートするパートナーです。
売上の最大化を目指すなら、私達に協力させてください!

公式LINEから相談してみる!
※Twitterと相性の悪い商材もありますので、一度お問い合わせください

 

まとめ

今回はTwitterでバズる方法について紹介しました。
最後にまとめておくと下記のとおりです。

・有益な情報
・意外性のある情報
・議論が発生する情報
・トレンドを意識した情報
・自然な文章で投稿する
・時間帯を合わせて投稿する

もっとも意識して欲しいのは、有益な情報であることです。
その上で「意外性」「議論性」やトレンドを意識した投稿を心がけましょう。

投稿をするときは広告っぽさを消して、自然な文章の方がバズる可能性は高くなります。
また、アクティブユーザーが多い時間帯を狙うことで、多くのユーザーに見てもらうことができます。

狙い目の時間帯としては「11時〜13時(昼休み前後)」「20時〜23時(仕事終わり」が良いでしょう。

Twitterの投稿がバズることで「フォロワー数」「PR効果」「認知度」の向上が狙えます。
そのためとくに企業アカウントの場合メリットも大きく、ぜひ積極的に狙っていきましょう。

ただ、一回の投稿でいきなりバズるのはなかなか難しいのもまた事実です。
今回紹介したバズる方法を実践することで確率を上げることは可能ですが、あくまで可能性に過ぎません。

そのため結果を焦らずに今回紹介したバズる方法を取り入れながら、バズる下地を作り続けることも大切です。